【日帰り】小田原女子旅!〜小江戸満載駅前ビルから小田原城人気カフェまで〜

スポンサーリンク
お出かけ

先日、日帰りで小田原まで観光に行ってきました!

なぜかというと、西の方に住む友人と待ち合わせして会うために選んだ場所だったのですが、実は小田原駅に降り立つのは今回が人生で初めてでした。

事前に調べてみると、駅周辺の徒歩圏内に小田原らしい観光名所があるではありませんか!!

ということで、日帰りで観光してきた1日のコースをご紹介していこうと思います♪

子どもを家に預け、限られた短い時間で回ってきた私たちママの勇姿をとくとご覧ください(笑)

スポンサーリンク

当日のスケジュール

11:00 小田原駅着

新幹線で東京駅から30分!

自由席に乗り込み、席に着いてお茶を啜ればあっという間に到着です。

駅の売店などは、箱根土産の方が多く販売している印象を受けました。

11:15 ミナカ小田原へ

2020年、駅前に「暮らしにぎわい拠点」として飲食店を中心にホテルや公共施設が集まる新スポットとして「ミナカ小田原」が誕生しました。

金次郎広場には映画『二宮金次郎』の夫婦像があり、広場の席でパンやカフェなどの食べ歩きが楽しめます。

まさに江戸の情緒を感じられる小田原新城下町!

12:00 みなと食堂でランチタイム

1階にある「小田原みなと食堂」でお魚の定食をいただきました。

お刺身もフライも抜群の美味しさでした♪

本日の刺身はまぐろ・いなだ・真鯛&フライはあじ・ぶり・ほうぼうというラインナップ。

13:00 徒歩で小田原城へ

徒歩10分ほどで小田原城へ到着です。

13:20 報徳二宮神社へ

小田原の偉人二宮尊徳翁(金次郎)をお祀りする由緒正しき神社で、学業成就や合格祈願などのご利益があります。

14:00 きんじろうカフェで休憩

報徳二宮神社内、杜のひろばにあるカフェです。

きんじろうラテアートが人気で、オリジナルグッズもとても可愛いです。

ハンカチを購入しました♪

15:00 お土産の購入へ

駅周辺に戻り、お土産屋さんを物色します。

小田原土産・箱根花ぼうろ・伊豆わさび漬けなどをゲットしました!

16:00 帰りの新幹線に乗車

あっという間に帰りの新幹線の時間になりました。

帰りの自由席は行きよりも空いていて、のんびり座って東京へ。

おわりに

小田原日帰り観光の1日モデルコースはいかがでしたでしょうか。

駅周辺での見どころスポットも多く、「徒歩×日帰り」という制限があっても十分に楽しむことができました!

飲食店やカフェも多いので、食事に困ることもまずなさそうです。

ただ、「ミナカ小田原」の中の飲食店はお昼時になると混んでいるイメージでしたので、早めに並ぶか心配な方は予約して行くと間違いないかと思いました。

また、駅直結に箱根湯本の温泉が楽しめる施設もあるので、時間があればこちらで日頃の疲れをゆっくり癒やすのもとてもいいですよね♪

タイトルとURLをコピーしました