【手軽で簡単】お子さまのおやつにも♪コストコのオーガニックパンケーキミックスを買いに行って、実際に作ってみた

スポンサーリンク
子育て

最近、週末に家族や友人と過ごす時間が増えてきました。

何か楽しいことをと考えていたところ、以前コストコで見かけた『オーガニックパンケーキミックス』を思い出しました!

洗い物を増やさずに時短で作ることができるという噂を耳にし、ずっと気になっていた商品でした。

今回はこのパンケーキミックスを実際に購入して、友人とおうちランチを楽しんだ様子をお届けします!

作り方のコツや使用感、そして食べた感想まで詳しくお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

コストコおしりふき比較の記事はこちらから読めます!

スポンサーリンク

コストコで購入した「オーガニックパンケーキミックス」

数週間前にコストコを訪れた際、食品コーナーで目に留まったのがこの「オーガニックパンケーキミックス」でした。

325g入りボトルが1本とミックス2袋がセットになっており、価格は約1,600円前後(※購入当時の価格)。

1袋で約10~12枚のパンケーキが焼けるので、コスパも良いと思います。

このパンケーキミックスの特徴は、有機JAS認定を受けたオーガニック製品であること。

小さな子どもにも安心して食べさせられるのが魅力♪

さらに、ミックス粉とミルクを混ぜるだけで簡単に生地が作れる手軽さもポイントでした。

また、食べてみるとわかるのですが、このパンケーキミックスにはしっかりとした甘みがあります。

そのため、甘い系のトッピングやデザートパンケーキにとてもよく合います。

逆に、しょっぱいものと合わせても美味しそうだね!

キアラピュアフーズ 有機 パンケーキミックス 325g x 3 (ボトル 1 詰め替え用袋 2)アメリカ パンケーキ ホットケーキ

新品価格
¥1,670から
(2025/2/2 11:42時点)

必要な材料を準備

今回使った材料は以下の通りです。

・パンケーキミックス … コストコのオーガニックパンケーキミックス

・ミルク … 生地用(牛乳の代わりに豆乳やアーモンドミルクでもOK)

・生クリーム … ホイップ用

・いちご … トッピング用

我が家は豆乳で作りました!

パンケーキの他にも、ランチとしてサラダや軽めのおかずも準備しましたが、主役はやっぱりパンケーキ!

クリスマスの時期と重なっていたのもあり、クリスマスらしい装飾も少しだけ用意しました。

パンケーキ作りのスタート

準備が整ったところで、早速パンケーキ作りをスタート!

とは言っても、作り方はとても簡単でミルクを注いだボトルをただ振るだけ!!

混ぜるボウルや泡立て器が不要なので、洗い物も最小限に抑えられます。

しっかりと振って生地が均一になったら、フライパンで焼き始めましょう。

★焼き上げ

生地を流し入れると、ふわっとした香ばしい香りが広がります。

片面が焼けたらひっくり返し、両面をきれいに焼き上げます。

焼き色が付いたふわふわのパンケーキが完成!出来上がるたびに、焼きたてを味見するのも楽しいひとときでした。

我が家は6枚のパンケーキが完成しました。

★デコレーションでさらに美味しく

焼き上がったパンケーキはそのままでも美味しいですが、今回は少しデコレーションもしてみました。

★生クリーム&いちごでカフェ風に

ホイップした生クリームをパンケーキに挟み、その上にさらに生クリームを絞ります。

最後にいちごをトッピングすれば、見た目も華やかなカフェ風パンケーキの完成です!

パンケーキを積み重ねることで高さが出て、写真映えする仕上がりに。

食べてみた感想

いよいよ試食タイム!!

ふわふわのパンケーキに生クリームといちごの甘酸っぱさが加わり、一口食べるたびに幸せを感じました。

パンケーキ自体の甘みがしっかりしているので、生クリームやいちごのトッピングがベストマッチ。

コストコのパンケーキミックスは忙しいママの味方!

今回のランチ会を通じて感じたのは、とても使いやすいということ。

平日忙しくても、これさえあれば週末に手軽に特別感のあるランチやおやつを楽しむことができます。

オーガニックなので子どもにも安心して食べさせられる点も、ママたちには嬉しいポイントではないでしょうか。

さいごに

今回のブログでは、コストコで購入した『オーガニックパンケーキミックス』を使って家族や友人と楽しんだ週末ランチの様子をお届けしました。

手軽にたくさんパンケーキを作ることができて、時短には素晴らしい商品でした!

ぜひ皆さんも、コストコのパンケーキミックスで甘いトッピングたっぷりのデザートパンケーキを楽しんでみてはいかがでしょうか!

タイトルとURLをコピーしました