我が家の恒例行事として年に一度は訪れるのが、江戸川区にある葛西臨海公園です。
この日はなんと、37℃の猛暑日!
そんな中、2歳の娘と夫と一緒に楽しい一日を過ごしましたので、その体験をシェアしたいと思います。
また、私が個人的に大好きな水族園のレストラン飯と、いつ行ってもあまり混雑していない葛西臨海公園駅の高架下にあるパークアウトドア施設『Ff』のご紹介もするので最後までご覧下さい。
『Ff』は何度も土日の休日に行っていますが、私がお店に入る時は何故かいつも空いているのでおすすめです(笑)
午後12時:葛西臨海水族園へ到着

葛西臨海水族園の駐車場に車を停めると、すでに気温がかなり上がっているのを感じました。
駐車場から水族園までは歩いて数分ですが、その数分でさえも暑さでかなりきついです!
水族園に入ると、冷房が効いた館内が私たちを迎えてくれます。
午後12時30分:水族園のレストランでランチタイム

まずは腹ごしらえということで、水族園内のセルフサービス方式レストラン『シーウィンド』へ直行しました。
ここに私の大好物である豚バラ炙り焼き丼があります!

豚肉は柔らかく、タレがご飯にしみこんでとても美味しかったです。
娘にはお子様ランチを注文しました。
※今のところキッズメニューはこのカレーのみ

午後13時30分:水族園内を見て回る
お腹が満たされたところで、水族園の展示を見て回りました。
コンパクトで回りやすいのが特徴でもあるこちらの水族園は派手さはあまりありませんが、資料館を思わせるような雰囲気が個人的には好きでもあります。
見所は、やはりマグロの水槽でしょうか!

マグロの大群が泳ぐ巨大な水槽に娘は「おっきい!」と声を上げながら、その迫力に見入っていました。
マグロが水槽内をぐるぐると泳ぐ姿は、私たち大人でも圧倒されるほどです。
外にも水槽やペンギンエリア(2024年8現在工事中)があるのですが、あまりの暑さに滞在できずでした。
午後14時45分:涼しい場所を求めて移動
水族園内を存分に楽しんだ後、駐車場に戻ることにしました。
しかし、外に出た途端、37℃の猛暑が私たちを襲います!!
駐車場までの距離は短いものの、直射日光と暑さに耐えきれず、すぐに涼しい場所を探すことにしました。
午後15時:パークアウトドア施設『Ff』で休憩

向かったのは、葛西臨海公園駅の高架下にあるパークアウトドア施設『Ff(エフエフ)』です。
タイミングよくフードコート内のテーブルが空いていたため、施設内のバーガーキングで飲み物とアイスクリームを購入して一息つくことにしました。
私が注文したのはアイスコーヒー、夫はアイスティー、そして娘にはアイスクリームを。
冷たい飲み物とアイスクリームで体が一気に涼しくなり、娘もニコニコしながらアイスクリームを楽しんでいました。
何度か利用していますが、午後15時くらいはいつも座席が空いているような気がします!
『Ff』の施設を楽しむ
休憩した後は、Ffの施設を見て回ることにしました。
1Fはバーガーキング・クレープ屋・ラーメン屋などのフードコートですが、トイレを借りようと2Fに上がったところ、絵本のスペースやワークショップを行う部屋などもあり、様々なイベントが開催されているようでした。
↓こちらがキッズスペースの様子

隣の店舗にはスターバックスも入っています。
おわりに
猛暑の日に外出するのは大変ですが、工夫次第で楽しい一日を過ごせることを再確認しました。
葛西臨海水族園では涼しい館内で海の生き物たちを楽しみ、パークアウトドア施設『Ff』では子連れでの休憩に最適な場所です。
皆さんも、猛暑の日にはぜひこのようなプランで家族と楽しい時間を過ごしてみてください!
ちなみに葛西臨海水族園は2028年に大規模リニューアルするみたいです♪