今回は1歳の娘を連れて、bills横浜赤レンガ倉庫店へ行って来ました。

横浜自体久しぶりの訪問で、そして久しぶりのおしゃれカフェbills。
果たしてお子様連れのランチは、どのくらいの難易度だったのでしょうか…!
私なりの子連れおすすめ度をまとめてみたので是非、ご覧下さい。
「世界一の朝食」bills
オーストラリアはシドニーに本店を構えるお店です。
パンケーキやスクランブルエッグが人気で、「世界一の朝食」と紹介されています。
横浜赤レンガ倉庫店は、国内2合店としてオープンしました。
店内の様子・混雑具合は?

店内は開放感あふれており、テラス席もあるので海を眺めながらお食事ができます。
私が訪れたのはとても混みそうな土曜日の昼下がり。
常に並んでいる状態ではありましたが、列の動きが早かったのでほとんど待たずに入ることができました。

とは言いつつも、赤レンガ倉庫は観光地で賑わう場所なので心配な方は予約した方が良さそうです。
営業時間・メニューなどはこちらからチェック↓
ベビー用チェアあり
ベビーカー横付けの他に、ベビーチェアが用意されていました。

おしゃれカフェなのでベビーチェアの用意はないと思い込んでいたので、これにはびっくりしました。
キッズメニューはなし!
横浜赤レンガ倉庫店には残念ながらキッズメニューがありません。(※2024年にキッズメニューができたそうです)
パンケーキなど食べるには良いかもしれませんが、お食事はもう少し大きくならないと厳しそうです。
仕方なく私の頼んだサーモンを一緒に摘みましたが、ライスもブラウンライスなので要注意です。
※billsは全店舗にキッズメニューがあるわけではありません。
お台場・二子玉川・大阪・福岡にはあるそうです。(2023年6月現在)
実際に食べたもの
まず、メニューからして文字だけなので選ぶのが難しいと思うのは私だけでしょうか?(笑)

私には呪文のように見えるので、ここから娘の口に合うものを選ぶなんて至難の業。
私はクリスピーサーモンのソテー、夫はココナッツカレーを頂きました。


billsは今までリコッタパンケーキしか食べたことがなかったのですが、どちらも抜群に美味しかったです!
サラダが独特な味付けだったのはここだけの秘密…
まとめ
店員さんの接客は爽やかで、娘に手を振ってくれたり子連れ歓迎の雰囲気でとても良かったです。
ただ1歳児が食べられる物はなかったので、お食事よりはカフェ利用向きなのかなと思いました。
メニューも店舗によって異なるみたいなので、行く前には事前にチェックするのが良さそうです。
以上の点から、赤ちゃん連れでのお食事利用のおすすめ度は満点5を付けるとしたら2くらい…。(個人差あり)
デザート利用なら間違いなく満点でしょう!